バージョンアップ
- ブログ
外に出している、コロナに対応するための看板の情報をバージョンアップしました。
今までは体温のみ書いておりましたが、
今回から酸素飽和度というものをプラスしました。
お世話になった整骨院の院長からアドバイスがありました。
これなにかというと、動脈を流れている赤血球に含まれているヘモグロビンの何パーセントに酸素が結合しているかというものです。
基準は95%以上。
この数値が90%を切ると問題がでてきます。
簡単にいえば、呼吸不全が起こるということです。
コロナでも人によっては熱が出ないなんて言う話も聞きます。
そんなときに万が一、
この酸素飽和度が下がっているのであれば、検査が必要になると思います。
ただ、これとCPR検査とは別物です。
あくまでも、数値を知っておくことが大事で、また院を開けている以上、
こちらも責任がありますので、しっかり発信することも重要だと思っております。
ちなみにこの数値を測るものは、パルスオキシメーターというものを使います。
ただ、amazonとか見ると、品薄状態ですぐに手に入れるのは難しいみたいです。
たまたま母親が入院時に使っていたものがあったので、助かりました。
ということで、今後もよろしくお願いいたします。
あと、帰宅時は、思った以上に寒いので、風邪自体気をつけてください。
毎日、温度差が10度ぐらいはあるので、油断は禁物です。
今日はハワイアンの中でHAPAというコンビの曲をよく聞いていました、今はやっているのかな?
こういうの見てると、和むなあ。