血圧値知ってましたか?|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

血圧値知ってましたか?|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

コラム

血圧値知ってましたか?

2024年4月から特定検診における高血圧の基準値が

現在の140/90mmHg以上から

160/100mmHgへ変更となったようです。

 

ほんとそうなのか、調べてみたら、こんな感じで書いてありました。

 

厚生労働省による内容は、以下のようになっており、

これは、日本高血圧学会による高血圧治療ガイドライン2019年版の推奨と同じです。

 

●収縮期血圧≧160mmHg又は拡張期血圧≧100mmHg
→①すぐに医療機関の受診を
● 140mmHg≦収縮期血圧<160mmHg又は90mmHg≦拡張期血圧<100mmHg
→ ②生活習慣を改善する努力をした上で、数値が改善しないなら医療機関の受診を

 

この①の部分を指して、高血圧の基準が160/100になったと報道されているのです。

実際には高血圧の診断と治療の基準は全く変わっていません。

 

2024年現在の日本では140/90以上が高血圧の治療レベルであるとされています。

特定健診、特定保健指導の基準値に照らし合わせると130/80以上の場合は『高値血圧』とされ、

生活習慣改善など、何らかの指導が必要であるとされているのです。

 

1990年代、高血圧の定義は160/90以上とされていました(70歳未満の場合)

さらに50年以上前の1960年代後半の医学部教科書によると、

収縮期血圧が『年齢+90』以上の場合に高血圧とされていたとの記述があります。

 つまり、50歳の方だと140以上、60歳だと150以上、70歳だと160以上の場合に高血圧であるとされていたという訳です。

 

血圧は1日の中でも変動があり、活動している時は高く、安静にしている時は低くなります。

体を動かすという点でもそうですが、考え事をしていたり、

勉強をしていたり、何かに集中したりする時も高くなります。

つまり血圧を上げて脳に十分血流を届かせているのです。

 

また、人間は誰もが加齢に伴って血管の弾力がなくなり、硬くなっていきます。

そのため、血圧を上げないと末梢まで血液が十分届きません。

つまり、末梢の細胞まで十分な栄養を運ぶために必要なので血圧を上げているのです。

 

いろいろ参考になる記事を抜粋してみました。

血圧が高くなる理由もわかりやいです。

 

この数値って、機関とか組織とかそれこそドクター1人1人でも、

数値に対しての考え方は違うんじゃないかと。

冒頭に書いたように、数値が変わったから薬も少しは減らせるのかなと思えるところもあり、

数字自体がひとり歩きしてしまったみたいなところもありと

考え方は違うでしょう。

 

結局、治療に関しては今までと変わらないんでしょう。

降圧剤飲んでいる方は、多分今までと同じ診断なんでしょう?

なんか、素人からみればほんとわかりずらい、紛らわしい内容です。

 

 

個人的に一番気になったのは、なぜ今ここにきて、数値に関するニュースを出してきたのかです。

誰もこんなところ気にしないと思いますが、自分はすごく気になります。

過去の莫大なデータがあるのに、なぜ今?

 

とにかく、リスク回避のために謳っているのだろうけど、

ワクチンがあり、色々なウイルスがあり、いろいろな事が重なりあって、

何かをすることによってどれくらいのリスク回避なのかわからないのが

世の中の現状ではないかなと?  と感じてしまいます。

 

 

ページトップへ戻る