茅の輪くぐり
- ブログ
昼に氷川神社に行ってきました。
写真でお分かりだと思いますが、茅の輪くぐりです。
これは場所によって時期がずれると思いますので、気をつけてくださいね。
ちなみに大宮氷川神社では6/30から7/1までです。
6/30がメインの日となります。
ここでこれも地域によって作法が違うみたいですが、地元の作法は、輪をくぐるときに人型でできた布に触り、次に左回り、そしてまた輪をくぐり、次に右回り、でまた輪をくぐり、最後に左に回って、抜けていくという感じです。
輪をくぐるときは、人型に触ります。なんで人型の触るのかというと、自分の厄を託して、
半年の罪を祓い、残りの半年無病息災を祈るということです。
境内に入れば、一か所に人形納所がありますので、簡単に言えば、紙でできた人形です。
そこに自分の名前を書いて、身体の悪いところなど人形に移すために息を吹きかけ、
その人形で身体をなでるというものです。
茅の輪くぐり、簡単にいえば、無病息災を祈るということです。
なんでも気持ちの問題だと思います。これをやれば大丈夫。というわけではないですよね。
行いが悪ければ、体調崩しますからね。
雨もなんとか降らずに、行けたことに感謝です。
sorry,please forgive me,thank you,and love you.