そんな将来になるのか?|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

そんな将来になるのか?|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

トピックス

そんな将来になるのか?

  • ブログ

ダイヤモンドという雑誌の中で、食の経済学というコラムがあり、

内容は、203X年以降、食卓から肉が無くなるなんていう内容です。

 

理由は、自然災害で、コロナではないですが、豚ウイルスとか、鳥インフルとか、

今後も流行り、需要と供給のバランスが成り立たなくなるのでは言う感じです。

 

需要というのは、ずばり中国です。

やはり大国ですから、消費量が半端ない。

自国生産が間に合わなくなり、そうなると世界から買うという図式。

そうなれば、ある意味お金に物を言わせてではないですが、

市場価格も高くなっていく。

 

今まで、海外肉は安く食べれるというものが、また将来にはどうなっていくのか、

国産肉は更に高くなっていくことは確実だと思います。

この理由も、餌となる穀物自体の相場も高くなっているからだそうです。

 

その中で、代替肉というのが、今後は流行ってくるということみたいです。

実際、冷凍食品での売り上げはアップしています。

肉の代わりに大豆などを使ってと、それでいて、味はお肉に近づけているわけですからね。

 

確かに、これは売れますよね。

カロリー気にしている方にはもってこいだし。

まあ、将来は、さらに代替えなんとかって、更に出てくると思います。

 

それこそ、神戸牛とか、価値があるものは、今よりまた値段が上がる可能性はあります。

また先に述べたように、どんなウイルスがでてきて、殺処分になってしまったら、

そのもの自体が市場から無くなる可能性もあるわけです。

 

 

こういう書き方も、どうかと言われてしまうかもしれませんが、

go to eat使って、食べられるときに、高級なものでも、食べといたほうが得策ではないかなと。

あの時食べておけばなあ、なんて後悔しても時すでに遅しでは。

 

まあ先のことは、どうなることやら。

食べる楽しみが無くならないこと願うばかりです。

 

ページトップへ戻る