ほんまに言ってる?
- ブログ
後になってこれかいって内容。
日本医師会の常任理事の2023年8月2日の記者会見で、
ワクチンについて「効果に対する信頼性は揺るぎないものがある」として有効性を強調しました。
その一方、過去に副反応が非常に強く出た人については、接種を慎重に検討するよう呼びかけました。
という記事がありました。
文章では、簡単に書きますが、何をもって非常に強くと判断するんですかね?
個人の判断ではわからないのではないでしょうか?
もっと具体的に書いた方が良いのではと思います。
曖昧すぎる。
単純に痛みの感じかたは、人それぞれです。
ちょっと押しただけでもすごく痛いと感じる方もいれば、
何も感じないと言う方もいます。
どんな人でも、その日によって血圧等なんか違うのだから、今まで副反応が出なかった人でも、
その日の体調次第で、次も何もでないなんて保証はありません。
ただ逆もまた考えられます。
今回は何も反応がなかったと言う方もいると思います。
そうなると、個々の判断で、接種は慎重にと言われても、
大体の方はどうしたら良いかわからないのではないでしょうか?
何はともあれ、あれだけ強く進言してたものがこういう扱いになると、
今後またどういう扱にになるのだろうかと。