ネガティブ
- ブログ
最近こんな記事が載ってました。
トヨタ自動車と日産自動車、SUBARU(スバル)、マツダの自動車大手4社と電池メーカーが、
電気自動車(EV)向け電池の量産に向け、
2028年までに国内で新たに計約1兆円の投資を計画していることがわかった。
政府は経済安全保障上の重要物資として費用の3分の1を補助する。
EV市場の世界的な拡大に備え、
海外に依存しないサプライチェーン(供給網)を構築するため、投資を加速する。
海外に依存しない供給網というのは大事だと思いますが、
そもそもEV車は、個人的には今のところメリットを感じないんです。
いろいろなところでEVに関する記事を目にするだろうけど、
デメリットってやはり書かないですよね。
まず近頃の欧州のメーカーは、EV車戦略を縮小している計画を出しています。
正直売れてないんでしょう。
この間の台風などで、冠水した場合、EV車はどうなるのか?
そもそもバッテリーって重いから車体の下に積むわけです。
そう考えると、それなりの水たまりがあったところを走った場合、
どうなるのかなと素人は考えてしまいます。
バッテリーシステムが1つの塊としてどこからも浸水してこない作りなら
まだいいでしょうがどうなんでしょうか?
ニュースとして水害時に内燃機関の車と比べて、しっかりした情報を発信して欲しいですよね。
ガソリン車と比べてしまうとやはり充電時間が長い。
あとEV車は車重が重いです。
ですので、タイヤの摩耗も早いし、車が重い分普及してきたら、道路自体の劣化も早いと思うんです。
そこらへんも、何気にスルーされますよね。
だからエコなのかどうなのか、正直わからないです。
ガソリンの2重課税とか車を持っていることで、取られる税金が多いのに、
また環境保全のためになんとか税が作られたりとか、いやーな事しか思い浮かばないです。
もしそうなれば、余計に車自体が売れなくなる気がするのは自分だけ?
ネガティブついでに、あと下取り価格が現状安い。
国産はよくわからないけど、欧州車なんか見てると、中古相場では、
あれ、ここまで落ちる? という感じです。
じゃあ良いことと言えば、静か、
あとは近未来感。これにはさすがという部分だと思います。
新しいものが好きな方にはたまらないでしょうね。
まだまだEV車の未来がどうなるのか、
EV以外のものが逆にリードするのか?
例えば水素車とか。
また充電施設が日本中にどれだけ拡がるのかも不透明だし、
どうなっていくでしょうか?
そして充電するのに、いくらかかるのか? 時間も値段もです。
さっきも書いたけど、普及したら車の充電だけなんとか税がでてきて、
結局お得感がないみたいな。
ぐだぐだ述べたけど、
結局買った方しかEV車の良さが
わからない部分だと思ってしまいます。