さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

トピックス

わかりずらい

  • ブログ

さいたま市が進めている都市計画道路「田島大牧線(太田窪工区)」の事業が進捗し、

2024年12月5日(木)から一部区間で車線の切り替えが行われます。

同区間の4車線化が“一歩手前”の段階へと進みます。

って、記事がありました。

 

これどこの場所と思う方が多いと思います。

浦和駅東口のメイン道路です。

この道路がJRをくぐり西口まで通る、とても重要な道路です。

 

さいたま市は政令指定都市です。

そもそも政令指定都市って何?  メリットが感じられないから気にしてなかった。

 

政令市は、一般の市と異なる「特例」が認められていることから、

  1. 身近できめ細かな市民サービスが提供できる
  2. 行政事務サービスのスピードアップを図ることができる
  3. 財政的に豊かなまちづくりができる

など、多くのメリットがあります。

 

ここで2番のところの補足で、

現在、県が行っている事務のうち、市民生活に関わりの深い多くの事務を、

市で直接行うことができるようになります。

その事務の主なものは、児童・身体障害者・高齢者などに対する社会福祉事務、

母子保健・食品衛生・公害防止対策などの保健衛生・環境保全事務、

国道・県道の管理や交通安全施設の整備などの土木建設、都市計画事務などです。

これらの事務処理が、すべて市の独自の判断で行うことができるので、

処理期間が大幅に短縮され、スピードアップを図ることができます。

 

 

まず現場関係者の方々

用地確保から色々と、とても、とても大変だったと思います。

その苦労は、携わった方しかわからないと思います。

ご苦労様です。

 

 

自分は大宮なので、直接関係がないですが、

ここの工事は相当前から始められてました。

 

ただ時間がかかってるなあという印象です。

さっきも述べたけど、浦和駅のメイン道路です。

そして先ほどの政令指定都市って考えると、って言いたくなってしまいます。

 

やはりインフラは大事ですよね。

ページトップへ戻る