話半分のつづき|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

話半分のつづき|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

トピックス

話半分のつづき

  • ブログ

昨日のつづきです。

 

介護の現場で働いている方の話で、

やはり作るものによって、食べられる量が全く変わると言ってました。

好き嫌いがあるとして、それを抜きにしても、違うということです。

 

とくに介護では、栄養管理士さんがいて、いろいろ考えられて出されていると思います。

 

自分が食べたことがないから、なんとも言えませんが、

身体のことを考えると、味は正直、薄目に作ってあるんじゃあないかな思います。

 

そんな中でも、ちょっとだけ濃い目にするだけでも、食べられる量というのが変わるといいます。

 

 

施設でも、昼ごはんの作りの方はさまざまです。

1から作るところから、材料が送られてそれを調理するところ、はたまたお弁当など。

 

介護士さんから、この方はあまり食べない方ですなんて、説明受けてて、

いざ、作って出してみたら、普通に食べれるとか、

そんな話はよく聞きます。

 

そういうことで年だから、食べれる、食べれないと一括りで見てしまうこと

決めつけてしまうということが、良くないのかもしれません。

また前回も書いたけど、年ともに味に対して、美味しい、マズいがはっきりしてくるのでしょうかね?

 

 

そして、人間食べれなくなったらおしまい。と言葉的には良い言い方ではないですが、

そうならないためにも、食べる楽しみを持ち続けたいもんです。

 

家族がいるのであれば、たまにはどなたかに作ってもらったり、

少し味を変えてみたり、奮発してみたり、と、やってみるのもいいと思います。

 

 

また、自分が知らないだけで、地方にはおしいものがたくさんあると思います。

それこそ、塩1つとっても、全く違うのではないでしょうか?

 

後は、どうやってそういったものを知るかですよね、

特に、足腰弱ってきて、通販などできない方々に。

 

今日はここまで、最後は少し逸れてきましたが、明日また少し違った内容で締めにします。

 

 

ページトップへ戻る