コラム|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」|page2

コラム|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」|page2

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

コラム

血圧値知ってましたか?

2024年4月から特定検診における高血圧の基準値が現在の140/90mmHg以上から160/100mmHgへ変更となったようです。 ほんとそうなのか、調べてみたら、こんな感じで書いてありました。 厚生労働省による内容は、以下のようになっており、これは、日本高血圧学会による高血圧治療ガイドライン2019年版の推奨と同じです。 ●収縮期血圧≧160mmHg又は拡張期血圧≧100mmHg→①すぐに医療機関の受診を...

続きを読む

なぜ女性は

人がガンになるたった2つの条件という本のなかで、なぜ女性は冷え性が多いのかという単元がありました。人によっては冷え性が悩みの元という方もいますので、ちょっと書いていこうと思います。  そもそもの由来は、男性は精子、女性は卵子の特徴を受け継いでることです。精子は冷やすことで分裂を繰り返し、卵子は温めることで分裂を繰り返すということです。これは、性器をみても明らかですよね。男性器は、外にあ...

続きを読む

内臓体壁反射

みなさん内臓体壁反射、なんて言葉聞いたことがありますか?自分はこの仕事をするまで知りませんでした。 単純に身体が痛い、動かすと痛い、とかは自分が何も知らないときは、まず思い浮かぶのは、骨がどうなったとかでした。 テレビとかの情報、一般的に言われていること、世間話などでそうなんだろうなあと思っていて、痛みのほんとのことを知らないからそう思ってました。 ちなみに骨自体に神経はないので、痛...

続きを読む

不定愁訴

投稿した際、自分でも良く使っている言葉あります。不定愁訴 (ふていしゅうそ) この仕事をするまでは、この言葉は知りませんでした。自分のことは棚に上げて、みなさんはこの言葉聞いたことがありますか?聞いたことあるけど、知らない?いやいや、こんなの知っているよ、と分かれると思います。 てっきり以前書いたことがあるかなと思ったけど、書いてなかったので、改めて、この不定愁訴って、何? 不定愁訴(ふ...

続きを読む

自分の考え

もう3月。久しぶりの投稿になります。 花粉症でスッキリしない毎日を過ごしています。こうなってくると、やはり薬に頼ってしまうところがあります。 この間、過去飲んだことのない市販薬を買いました。1日1錠。それだけで効果があるのならこんな楽なことはないなあと思いました。 結果、ある程度飲みましたが、自分にはほぼ効果がありませんでした。 さて本題です。自分はこういう場合、その薬を捨てて...

続きを読む

基準なんて

連日、大谷選手の話題でいいことです。 you tubeでもメジャー選手がどれほど彼が凄いのかを上げているものが多いです。そんな中、いろんな選手が彼はエイリアン、彼はユニコーンだは有名な話ですが、まじかで彼のことを見ていたエンジェルスの選手が語っていました。 それは睡眠こと。大谷選手は10~13時間は寝ていると言ってました。彼の活躍を考えればそりゃ寝るよねって感じだと思います。 さて本題です...

続きを読む

身体を良くするには継続

みなさん一度は身体に良いものだから、これ買って飲んでみようとか食べてみようとしたことがありませんか? けど、結果が伴わず止めてしまったとかという方も多々いるのではないでしょうか? じゃあほんとに結果が伴わなかったのか?ある部分では、正解だと思うし、ある部分ではそれは違うというのがあります。 違うというのはどういう意味かというと、結果が出る前に止めてしまっているということです。 いや...

続きを読む

睡眠 経験談

知人の先生の話です。数年間、スマートウォッチをつけていて、使っている方は知ってるでしょうけど、その人の睡眠の状態が出るんですね。睡眠スコアって言ったらいいんでしょうか? 中身は睡眠時間の長さ、深さ、睡眠中の心拍数とかいろいろ計れるそうです。(自分は使ってないのでわからないのでごめんなさい)  でここからがメインの話です。先生が2年前に具合がめちゃくちゃ悪くなって1日中横になっている状態...

続きを読む

痛いが思考をネガティブに

誰しも、痛い、疲れがぬけないとか不安要素があると、ネガティブな連鎖がどうしても起こってしまいます。自分も人のことは言えません。 80歳の女性。今でも週一で電車に乗ってフラに通っています。そして自営業です。チラシ配りも自分でなさってます。 先週はお孫さんの結婚式で前日から、大忙し。もちろん式にも参加されました。 今日来院で、とにかく疲れたの連発です。なんでこんな疲れるだろうと。そして...

続きを読む

最近の傾向

今週、先週は、寝ても寝ても眠い、寝てもまだ眠い、と言う方が多い気がします。年齢も若い方から年配の方まで。 自分もそんな感じがします。寝てるのに、まだ寝れる。 こんな時は、なんでだろう、なんでだろう、病気かな? と思う前に、単純に眠いなら寝る。これに限ると思います。1日、2日早めに寝ても、まだ眠いなあ、ならいっそのこと今週はぐらいの気持ちで。 特に3連休の温度変化。普段から疲れているな...

続きを読む

ページトップへ戻る