コラム|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」|page7

コラム|さいたま市北区の整体「いちまつ整骨院」|page7

  • 048-668-2800

    【受付】9:00~13:00/15:00~19:30
    ※木曜午前、日祝休み

048-668-2800

コラム

症例

50代 男性。 初診時、症状は、肩痛。仰向けで寝ていると、腕が痛くなる。同じ姿勢では、長時間寝れない。施術するときは、うつ伏せで、腕を下にしているのも辛い状態でした。しびれもありました。 立ったときの姿勢は、男性で、仕事柄、筋肉もそれなりにしっかりしています。その分、見た目は猫背気味。各関節などの動きも固さがありました。 通院、3回目ぐらいから、日々の生活が楽になってきたということ...

続きを読む

知らずに摂りすぎ

久しぶりの投稿となってしまいました。 当院の治療法の一つ、脳脊髄調整法の観点から、健康とはどんな状態かと言うと、  体液(血液、リンパ液、脳脊髄液など) が、滞りなく循環されていること。そして、脳が活性化がされていることが、この2点が健康の定義ということです。 これプラス、最近、思うことは栄養素がちゃんと取れているか?  ということです。 例えば、野菜が身体に良いといいますが、で...

続きを読む

なかなかわかりずらい

毎日、暑い日が続いておりますが、皆様体調は問題ありませんか? 冬と違って、夏風邪という言葉もあるぐらいですから、夏は意外と油断してしまうこともあります。単純に、寒いときから比べれば、身体は動くから、肩痛、腰痛などの痛みという部分に関しては、穏やかかもれません。 ただ、身体自体、自律神経などは、疲れ切っている状態の方が多いのも現実です。 何気に自分自身の身体の状態というのは、わからない...

続きを読む

うまく使ってください

いや、最近は湿度が高い。蒸し暑い。日本特有ですね。 今日は、今どきの話です。 寝るときに、クーラーを使っていない方が、話を聞いていると何気に多いです。ぜひ活用して、少しでも良い睡眠をとるように心がけてください。 特に寝汗をかいているという方は、特に活用してください。 この状態だと、身体が休息していなから、いくら寝ても疲労感などは、取りきれません。内臓でいうと、腎臓に疲労を与えて...

続きを読む

こんなときは (激痛)

もしあなたが、急に、なんの原因も思い当たらず、激痛で、少しも動かせない、そして痛さのあまり夜も寝れずというのであれば、 自分の場合なら、整形外科をおススメします。  一番の理由は、 個人的には、痛みに伴って、睡眠不足になるというの問題だと思うからです。ご本人とっては、睡眠より痛みと思われるでしょうが、気持ちはわかりますが、睡眠が一番の優先事項だと個人的には思う部分です。 そ...

続きを読む

参考に

 厚労省のHPからの抜粋です。 いろいろな情報があるので、打つ、打たないは個人の判断にお任せします。ただ、こういう情報も知っておいて損はないと思うので、書いておきます。  接種順位の上位に位置づける基礎疾患を有する者について ◎  以下の病気や状態の方で、通院/入院している方が対象となります。(15項目) 1.  慢性の呼吸器の病気2.  慢性の心臓病(高血圧を含む。)3.  慢性の腎...

続きを読む

身体のメンテナンス

定期的に来られている患者さんです。 今日は施術前と後で後ろ姿を撮らせてもらいました。 自分でも後ろ姿というのはわからないですよね。施術後には、喜んでいただけました。 テレビではコロナ、コロナと騒がれていますが、そんな世の中の環境で身体はストレスを抱えている状態です。 身体の歪みも、筋肉などの原因もあれば、内臓、はたまた自律神経的なところも関係しております。 まずは自分が元気...

続きを読む

なぜ医者はそう言うの? (膝痛)

膝の痛みで、病院にかかったことのあるあるです。 こんな一言をドクターから言われたことはありませんか? 体重を少しでも落としてくださいと。 心の中では、先生、簡単に言うけど、なかなか瘦せられないんだよねー。と なぜ、先生は、決まり文句のように言うのか、みなさんご存じでしょうか? それは、体重を1キロを落としたから、膝の負担も単純に1キロ減ったというわけではないからです。 一...

続きを読む

歩くこと

なかなか外で体を動かすことをためらってしまう今かと思います。 今日は歩くということについて、少し書いていこうかと思います。  まず、これはおススメしないということを2つ書きます。 一つ目は、歩くのに歩数は気にするな。ということです。よく1日、1万歩なんて聞いたことがあるとおもいます。 けど、1日1万歩は個人的には、必要ないと思います。その理由は、 1歩踏み出したときに、...

続きを読む

子育て

今回は医学書に載っていることを書いていきます。 痛みと経験の意味付けという点です。 どんな内容かと言うと、子供が転んだときに、親が過剰に反応すると、子供は大きな怪我をしてしまったと判断するそうです。このため、非常に痛く感じて大泣きしたりするということです。 逆に同じように転んでも、親が動じなかった場合、子供はたいした怪我ではないと意味付けをして痛みもそれほど感じないということがある...

続きを読む

ページトップへ戻る